GnoRev(月例テスト)の結果[11月]

昨日GnoRevの結果が出た。

全体偏差値は53.1で微増。

理系2科目偏差値は微減。

文系2科目偏差値は増。

科目別だと社会が60超え、国語と理科が50台前半、

算数がわずかに50に及ばず。

クラス分けはまだ発表してないが、おそらく理系は1クラス落ち、文系は1クラス上がるだろうと予測。

手ごたえがあったと言ってわりにこの点数。俺は予測通りだが、息子が思い描いていた点数との乖離に

悔しがってる。この悔しさを活かして欲しい。

 

今回のテストで特徴的なのが算数。分からなかった問題は2問しかなかったと本人の弁。簡単に復習すると出るわ出るわのケアレスミス。計算結果からの転記ミス、問題文をよく読んでないが故のミス。こんなミスが全教科で繰り広げられてる。ちーん。

授業についていけてなさそう、そもそも理解してなさそうな問題は国語の文章読解問題以外には見当たらないのはホッとしたが、この手のケアレスミスは本人の性格もあり、簡単には直らなそう。

 

最上位クラスの子たちとは理解度では大差ないが、こういうケアレスミスによる取りこぼしがあるかないかで差がつくんだろうな。

昨日は妻がGNOBLEの保護者会に行って、いろいろ情報や勉強法を聞いてきてくれたので、それと合わせて対策を考えよう。

 

平均算

‪今日は理系授業。‬

‪前回の復習テスト。

算数基礎が80点、算数応用が15点、理科が75点。

もちろんしっかり復習させなきゃいけないのは算数応用。

今回の範囲は平均算。平均算そのものはできてるが、消去算、和差算、つるかめ算とくっつくと混乱するようだ。

明後日の月例テストまでに修正できるかな…。

筑駒の文化祭に行ってきました。

この春からの中学文化祭巡り。

おそらく今年度の締めくくり。

筑駒。つくこま。

 

井の頭線駒場東大前駅を降りると

既に「それらしき人たち」がぞろぞろと

列をなして歩いていたので、

学校までの道順をスマホで調べる必要はなかった。

 

到着して記名を済まして校舎内へ。

まずはチケット購入。

ここは食べ物はチケット制だ。

そのあと息子の好きな鉄研へ。

他の学校の鉄研に比べると

量的にやや物足りないが、

考察はしっかりしている。

テーマは国鉄車輛。

 

次は農芸部。敷地内に畑があるらしく、

何かは忘れたが一生懸命育てているらしい。

いまの日本の農業についての研究も

展示されていた。研究内容は息子の勉強にも

使えそうだったが息子の食いつきはイマイチ。

 

お次は早めの昼。人気メニューの

つくこまぜそばをいただいた。

量は多くなかったが美味しかった。

 

午後には帰りたかったので、

そのあと文芸部で入試の予想問題をもらって帰宅。

こんなの小学生が解けるのか?

問題文を読むのもイヤになるレベル^^;

 

私立のように校舎は広くないし、古いけど、

偏差値トップだから入学志願者は

集まるんだろうな。

例えば中堅私立だと他との差別化を

図るため校舎を新しくしたり、

制服をオシャレにしたりするんだろうな。

 

生徒数も1学年120名と私立比べると少ないので

文化祭も規模は小さいが、来た人を楽しませる

工夫が随所随所にあった。

 

f:id:Tamonmaru:20181104163955j:image